岡本です。
7/4にTAMコワーキング大阪で開催された第1回 Mautic勉強会にて簡単な管理画面の使い方と、Mautic2.0のリリース内容を紹介するセッション登壇をしてきました。
当日のスライド
弊社代表(小賀)による飛び込みLT部分についても、後半に追加しています。
Mautic2.0リリース
そして簡単に紹介したばかりだったMautic2.0がリリースされました。
管理画面左上の鈴アイコンから簡単にアップデートができますので、是非お試しください。

また管理画面のメニューを見るだけでも、「Dynamic Content」や「Social Monitoring」などが追加されています。


Mautic2.0のリリースについて書かれた公式ブログ記事に(英語ではありますが)各機能について紹介する動画が用意されていますので、ぜひご確認ください。
求む翻訳コントリビューター
様々な機能がリリースされた嬉しいアップデートではありますが、その反面未翻訳箇所も一気に増加しました。
アップデート前の時点では未翻訳箇所が300件以下だったのですが、現在確認したところ450件以上に大幅増加しています。
当日スライドの後半にありますように、Mauticの翻訳は誰でも簡単に参加することができます。
また、よくよく見るとすぐ翻訳できそうなテキストがかなりの数存在しています。

「ここなんで英語なんだ!」と思った時には是非Transifex – Mauticへご参加下さい!
勉強会の方も第2回、第3回と開催される予定とのことですので、こちらも引き続きよろしくお願いします。